運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-02-25 第189回国会 衆議院 予算委員会 第9号

昨年の三月には、総合取引所実現するための平成二十四年改正金商法が施行されました。総合取引所における規制監督枠組み整備されたわけでございます。  また、昨年六月に閣議決定された「日本再興戦略」改訂二〇一四においては、金融証券デリバティブ市場商品デリバティブ市場統合が進んでいる現状等も踏まえ、総合取引所を可及的速やかに実現するとされました。  

樋口尚也

2014-05-14 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

また、先ほど答弁がありましたけれども、足元の状況としましては、本年の三月には、総合取引所実現するための平成二十四年改正金商法が施行され、総合取引所における規制監督枠組み整備をされました。また、本年三月には、JPXグループにおけるデリバティブ市場は、私の地元である大阪取引所に集約をされたところでございます。  大阪は、一七三〇年に江戸幕府先物取引を公認した先物取引発祥の地でございます。

樋口尚也

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

そしてその上で、本年三月、取引所実現するために、平成二十四年度改正金商法が施行されて、総合取引所規制監督枠組み整備をされまして、また日本取引所グループにおけますデリバティブ市場統合というのが、横にありましたものをくっつけておりますので、そういった関係で、中核となります取引所の体制というものができ上がりつつあると思っております。  

麻生太郎

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

そして、改正金商法成立後の昨年の九月に、金融庁、そして農林水産省、さらに当省の方から、日本取引所を構成する東証、大証、そして東京金融取引所、さらに当時の東京工業品取引所に対しまして、総合取引所実現に向けた協力を要請しているように、この四つの取引所の連携、統合総合取引所の重要な要素になると考えております。  

茂木敏充

2013-06-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

その際、今度は、商品取引所ではなくて、日本取引所グループが、改正金商法のもとでいわゆるコモディティーを上場する場合、この場合、基本的に経産省が同意をすることが求められるわけでありますが、逆に、日本取引所グループコモディティー商品を上場したいといった場合に、これはだめだという場合というのは余り想定できないわけでありますが、そういう場合というのはあり得るのかどうなのか、お答えをいただけますでしょうか

近藤洋介

2013-06-12 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

民主党政権時代も重点的にお取り組みをされて、昨年の九月、我々も賛成をさせていただいた改正金商法成立後、金融庁農水省とともに、我々が各取引所、そして取引事業者に対しまして総合的な取引所実現に向けた協力も要請をして、これを受けて、東京商品取引所取締役会でも精力的な検討が行われていると承知しております。  

茂木敏充

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

委員指摘のとおり、金融庁といたしましては、改正金商法規定に基づきまして、公正かつ円滑な取引の確保、また投資者保護などの観点から適切に審査をしてまいります。また、更に申し上げれば、清算業務の適正、確実な遂行という法文の規定に従いまして、この清算業務適正遂行、ここも審査をいたします。  

寺田稔

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○副大臣寺田稔君) 仮にその今のケース、すなわち既存の金融商品取引所から商品デリバティブ上場認可申請があった場合、金融庁といたしましては、あくまでこの改正金商法規定に基づき適切に対応してまいりたい、そして我が国の市場取引充実向上に資すように対応してまいりたいと思っております。  

寺田稔

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そして、この改正金商法成立に際しては附帯決議も採択をされております。それはどういうものかというと、「総合的な取引所早期実現し、」途中、略をいたしますが、「口座・税制の一元化等課題に取り組むこと。」という附帯決議が付いております。そういう意味で、この附帯決議に書かれているように、この課題早期に取り組むことが私も必要であると思っております。  

尾立源幸

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この総合取引所は、第一次安倍内閣平成十九年の閣議決定、いわゆる骨太の方針二〇〇七の閣議決定において総合取引所の推進というふうなものが盛り込まれて以来、重要な政策課題として取り組みをいたしておりまして、昨年の九月に、その実現のための金商法改正を行い、いわゆる改正金商法成立をいたしたところであります。  

寺田稔

2013-03-26 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

したがって、今回、改正金商法では三号の二を起こしまして、こういった商品については相場操縦に対する対応ができるように新たな三号の二という号を起こして政令で定めるようにした次第でございます。  この政令で定められるものというのは、商品先物法の二条の第一項に一回定めることになってございまして、したがって、手順からいっても、この手順を追うのが適切なのではないかと考えてございます。

豊永厚志

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

○大塚副大臣 今御披露いただきましたように、今国会において、先生方の御協力をもって改正金商法成立させていただきました。  この法律によりまして、御指摘のありました店頭デリバティブ清算機関等を行うことのできる法的根拠が整いましたので、現在、東京証券取引所東京金融取引所が、この法律に基づいた清算機関を立ち上げることを検討中でございます。

大塚耕平

2008-09-19 第169回国会 参議院 財政金融委員会 閉会後第1号

理事円より子君退席、委員長着席〕  国内では、建築基準法改正、金商法改正等のいわゆる官製不況が発生しているんじゃないかという指摘が出ています。これに加えて、サブプライムショック、リーマンショックということで非常に日本金融情勢は厳しい状況になる、貸し渋りになる、中小企業は本当に厳しい、こういった指摘がございます。

大久保勉

  • 1